最新の活動


2021/ 4/ 1   「食品の放射能測定グループ」の活動を継続しています。

2017/ 6/12  千葉県産米のぬかを測定。39.2ベクレル/kg(セシウム137)
          を検出しました。
2016/12/15  福島第一原発事故後の影響を伝えるDVDで学習しました。
2016/ 6/17  当会は「食品の放射能測定グループ」としての活動に移行し
          ました。
2016/ 4/22  「人も生きものだ・通信」第47号、第48号を発行しました。
2016/ 4/22  2016報告会を開きました。
2015/12/17  第27回例会を開きました。
2015/11/19  第26回例会を開きました。
2015/10/25  「人も生きものだ・通信」第46号を発行しました。
2015/10/15   第25回例会を開きました。
2015/ 9/17  第24回例会を開きました。
2015/ 8/18  柏市消費生活センター所長と面談
2015/ 7/20  「人も生きものだ・通信」第45号を発行しました。   
2015/ 7/16  第23回例会を開きました。
2015/ 6/18  第22回例会を開きました。
2015/ 5/21  第21回例会を開きました。
2015/ 5/10  柏市民活動フェスタ2015に参加しました。 
2015/ 4/16  2015報告会を開きました。
2015/ 3/19  第20回例会を開きました。
2015/ 2/26  第19回例会を開きました。
2015/ 1/29  「人も生きものだ・通信」第44号を発行しました。
2015/ 1/29  第18回例会を開きました。
2014/12/18  第17回例会を開きました。
2014/12/10  柏市内の電磁波を測定しました。 
2014/11/27  第16回例会を開きました。
2014/10/30  第15回例会を開きました。
2014/10/18  くらしと放射能学習会(第2回)に参加しました。
2014/ 9/27  くらしと放射能学習会(第1回)に参加しました。
2014/ 9/18  第14回例会を開きました。
2014/ 9/ 2  「人も生きものだ・通信」第43号を発行しました。
2014/ 9/ 2  柏市副市長と面談しました。
2014/ 8/28  第13回例会を開きました。
2014/ 7/24  柏市副市長と面談しました。  
2014/ 7/24  シニアハウス柏に於いて学習会を開きました。 
2014/ 7/10  第12回例会を開きました。
2014/ 6/19  第11回例会を開きました。
2014/ 6/18  パルシステムのつどい(柏センター)に参加しました。
2014/ 5/25  柏市民活動フェスタ2014に参加しました。 
2014/ 5/22  第10回例会を開きました。
2014/ 4/17  2014報告会を開きました。
2014/ 3/20  第9回例会を開きました。
2014/ 2/28  せっけんクリーニング講習会に参加しました。
2014/ 2/20  柏市内小中2校周辺の電磁波を測定しました。 
2014/ 2/20  第8回例会を開きました。
2014/ 2/ 7  生協パルシステム「自主的活動Gのつどい」に参加しました。
2014/ 1/23  第7回例会を開きました。
2013/12/25  「人も生きものだ・通信」第42号を発行しました。 
2013/12/24  柏市消費生活センターと話し合いの場を持ちました。 
2013/12/12  第6回例会を開きました。
2013/11/21  第5回例会を開きました。
2013/11/12  柏市長選挙に際しての当会の対応を報告します。
2013/11/ 1  柏市長選挙立候補予定者へ公開質問書を出しました。
2013/10/24  第4回例会を開きました。
2013/10/ 3  柏市へ、「今後の測定体制継続についての再要望」を提出しました。
2013/ 9/12  第3回例会を開きました。
2013/ 8/20  「人も生きものだ・通信」第41号を発行しました。
2013/ 8/ 9  流山市内の土壌を測定しました。
2013/ 8/ 8  アーサー・ビナード氏講演記録DVD学習会を開催しました。
2013/ 7/29  柏市へ、「今後の測定体制継続についての要望」を提出しました。
2013/ 7/11  第2回例会を開きました。
2013/ 6/13  柏市内の土壌を2件測定しました。
2013/ 6/13  新年度第1回例会を開きました。
2013/ 5/30  「人も生きものだ・通信」第40号を発行しました。
2013/ 5/30  会の今後の活動について話し合いました。
2013/ 5/12  柏市民活動フェスタに参加しました。 
2013/ 4/17  「人も生きものだ・通信」第39号を発行しました。 
2013/ 4/17  第7回総会を開催しました。
2013/ 3/21  第90回例会を開催しました。
2013/ 2/25  チェルノブイリ汚染茶(86年産)を測定しました。
2013/ 2/25  「人も生きものだ・通信」第38号を発行しました。
2013/ 2/20  第89回例会を開催しました。
2013/ 1/26  講演会「食品の放射能測定の現場から見えること~」を開催しました。
                                               
2013/ 1/16  第88回例会を開催しました。
2012/12/19  第87回例会を開催しました。
2012/12/12  柏市内小中学校5校周辺の電磁波を測定しました。
2012/12/ 1  「人も生きものだ・通信」第37号を発行しました。
2012/11/21  第86回例会を開催しました。
2012/11/ 5  流山市自然農園レインボーファミリーと交流しました。
2012/10/17  第85回例会を開催しました。
2012/10/16  柏市消費生活センターと懇談しました。
2012/10/ 4  民間放射能測定機関で内部学習会を行いました。
2012/ 9/28  「人も生きものだ・通信」第36号発行しました。
2012/ 9/19  第84回例会を開催しました。
2012/ 9/ 8  講演会「電磁波から子どもを守るために part3」を開催しました。
2012/ 8/28  7市の放射能対策を調べました。
2012/ 8/22  第83回例会を開催しました。
2012/ 7/20  「人も生きものだ・通信」第35号発行しました。
2012/ 7/19  食品・土壌のセシウム、18品目集中測定しました。
2012/ 7/18  次回講演会開催を決定しました。
2012/ 7/18  第82回例会を開催しました。
2012/ 7/18  ホームページ引っ越しました。





         20年度の測定結果(食品中のセシウム)
                          単位:ベクレル/kg      
                              
     
                       Cs134   Cs137  Cs合計       
       10月19日 サトイモ(我孫子市産) 検出せず   検出せず  検出せず
          1月21日 れんこん (印西市産) 検出せず  検出せず  検出せず
          2月12日 さつまいも(印西市産) 検出せず  検出せず  検出せず
            17日 ごぼう  (印西市産)  検出せず  検出せず  検出せず 
  

        


           19年度の測定結果食品中のセシウム)
                               単位::ベクレル/kg
 


                         Cs134   Cs137   Cs合計
         4月16日 たけのこ(印西市産)  検出せず   検出せず   検出せず        
            7月 2日  真竹 (印西市産)  検出せず   検出せず   検出せず

         11月12日 カボチャ(印西市産)  検出せず   検出せず   検出せず
         12月 3日   ゆず   (印西市産)   検出せず   検出せず    検出せず





           18年度の測定結果食品中のセシウム)
                          単位::ベクレル/kg 


                        CS134   Cs137  Cs合計
         4月10日 たけのこ(印西市産)  検出せず      11       11
           10日 たけのこ(柏市産)   検出せず   検出せず  検出せず 
           10日 サトイモ (柏市産)   検出せず   検出せず  検出せず
           10日 夏みかん(柏市産)    検出せず    2.7       2.7  
           17日 たけのこ(我孫子市産) 検出せず   検出せず  検出せず
           5月11日 ごぼう (印西市産)   検出せず   検出せず  検出せず
          11月 7日  ゆず (印西市産)   検出せず   検出せず  検出せず
                               




             17年度の測定結果(食品中のセシウム)
                               単位:ベクレル/kg


                          Cs134   Cs137  Cs合計
          6月12日 米ぬか(我孫子市産) 検出せず   39.2      39.2 
            20日 真竹  (印西市産)  検出せず   検出せず  検出せず 
                28日 たけのこ(柏市産) 検出せず  検出せず  検出せず
         11月 7日 さつまいも(印西市産)検出せず  検出せず  検出せず 





             16年度の測定結果(食品中のセシウム)
                                単位:ベクレル/kg


                        Cs134  Cs137  Cs合計
          10月 6日キャベツ(群馬県産) 検出せず  検出せず  検出せず
             6日 柿   (印西市産) 検出せず   検出せず  検出せず
            28日レンコン (茨城県産) 検出せず   検出せず  検出せず
            28日 いちじく  (柏市産) 検出せず   検出せず  検出せず
            28日レンコン (茨城県産) 検出せず   検出せず   検出せず
          11月 2日米ぬか(我孫子市産)検出せず   検出せず   検出せず









           柏市産粉末しいたけから
      セシウム73ベクレル/kgを検出
 
  
                              2015年 6月25日
              
        柏市内で製造、販売された粉末しいたけから、放射性セシウム合計73ベクレル/kg
       が検出されました。 (国の基準値は100Bq/kg)
       下記のように、市原市産乾燥きのこの粉末から、国の基準値を超える放射性物質が
       検出されたばかりであり、今も食品中の放射性物質については、測定が必要であると
       いう現実があります。
       
             くわしくは最近の活動のページへ →



           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




      市場流通品から放射性セシウムを検出
  
                                                 2015年 3月25日
              
         千葉県は3月6日、県産乾燥きのこの粉末から、国の基準値を超える放射性物質が
       検出されたと発表しました。 これは、市原市内で生産加工され、東京都内で販売さ
       れたパウダー状のもの。 セシウムは 190Bq/kg でした。 (国の基準値は100Bq/
       kg)  この商品を買って、自主検査をした消費者からの連絡でわかったものです。
       福島第一原発事故から4年たった今も、消費者が自ら「測る」ことが、必要であること
       がわかります。
       この件は、2015年3月7日付朝日新聞千葉版で報道されました。



           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



     柏市民活動フェスタ2015に参加します
  
              2015年5月10日(日) 10:00~17:00
              JR柏駅東口 柏駅前通り商店街 (歩行者天国)


                今年も柏市民活動フェスタに参加します。
             食品の放射能測定、石けんの利用について取り組みます。

                                   
                                         
           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



          2015年報告会を開催します
  
                                 日時: 2015年 4月16日(木)
                                 場所: 柏市民活動センター  

                 一年間の活動報告と、次年度に向けて活動内容を話し合います。
           




           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 



     柏駅西口周辺の電磁波を測定しました
  
                                            2014年12月10日(水)

              当会では、毎年定期的に電磁波の測定をし、データをとっています。
           今回は、定点としている小中学校2校の他に、初めて柏駅西口国道
           6号沿いに測ってみました。
           その結果、驚くほどの高い数値が出ました。国道沿いの店舗や住宅、
           学校の前なども、同じく高い数値でした。
           毎年測っている小中学校付近でも、やはり高く、場所によっては、いつ
           もより高いところもありました。
           電磁波は、季節、気温、周辺の環境の変化によって、変わってきます。
           いちがいに言えませんが、高くなっているようで、大変気になりました。

              くわしくは最近の活動へ→





       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




     柏市民活動フェスタ2014で伝えたこと
  
                              2014年5月25日(日) 

          食の安全と環境を考える会は、フェスタ当日、2つのテーマで取り組みま
          した。 
          食品の放射能測定の意義、そして石けん使用の重要性についてです。
          駅前の雑踏のなかで、通りかかった皆さんに訴えるのは、なかなか難しい
          ことでしたが、用意したチラシ、資料はすべて配布することができました。
           関心高く熱心に聞いてくれた方も少なからずおられました。
          くわしい内容は「最近の活動」のページで報告します。


       
    最近の活動 → 
           フェスタでは放射能測定結果をボードで説明しました。
           東葛周辺にはまだ、出荷制限を受けている作物があります。




           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



         柏市民活動フェスタ2014に参加します
  
                     2014年5月25日(日) 10:00~17:00

                JR柏駅東口 柏駅前通り商店街 (歩行者天国)


               当会は、柏市における食品の放射能測定の状況とともに、
              市民が柏市に持ち込んで検査してもらう体制があることを
              知ってもらい、ぜひ持ち込み測定をしよう、と呼びかけます。
         
              当会がこれまで測定してきた結果(食品、土壌など)につい
              ても報告をします。

               また、洗剤や柔軟剤について健康への不安などが指摘され
              ていることから、石けんの利用をすすめる呼びかけもします。







            ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  食の安全と環境を考える会報告会 開催
  
                


          2014年4月17日(木)、総会に代わる2014報告会を開催しました。
          新年度も、食品の放射能測定を中心にした活動を続けていくことを
          決定しました。放射性物質は、人間にはコントロールできるもので
          はないこと、これからも身近な生活の中で、監視を続けていくことの
          意義をあらためて確認しました


                       


        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



  柏市における
  “市民に開かれた食品測定”を求めて

         
         

         ◇柏市へ要望書提出 2013.10. 3 
           柏市からの回答書  2013.10.21 pdf 152KB

         ◇柏市長選挙候補者へ公開質問書と
                候補者からの回答 2013.11. 1 pdf 118KB
                      

                参考→ 最近の活動 


 当会では、食の安心安全のため、柏市に対して、食品の放射能測定と結果の公表を求めてきました。
 当会からの請願を受けて2012年度(H24年度)に始まった市民持ち込み食品の測定は、これまで270品
 目、 2,578検体、その内、放射性セシウムを検出したのは88品目、国の基準値100Bq/kgを超えたのは
  62検体 ありました。(H25年 8月31日現在)  
 主な品目はタケノコ、夏みかん、きんかん、しいたけ、ゆず、甘夏などです。(101~1080Bq/kg)
   
 一般流通食品は、国の基準を下回っているとされていますが、毎日の食卓に上がる食材が、本当にク
 リアしているかは測定しなければわかりません。現に市場品の国内産なめこ、輸入ブルーベリーなどから
 基準を超えるものが見つかっています。食品の安全を考える場合、市場で流通している食材を、市民が自
 由に持ち込み測定できる体制が欠かせません。
  
 しかし柏市は、市民持ち込み測定はあくまでも自家生産物を原則とする姿勢を出してきています。これで
 は、市民が知りたい情報を得ることができません。本当の安心・安全は、冷静に測定し、事実を知ることか
 ら得られるものであり、測れない、知らされないのでは、いたずらな不安、疑念を生むことになりかねませ
 ん。
 当会では柏市への再度の要望書を提出、また、11月10日投票の柏市長選挙立候補者へ公開質問書を出
 し、これからの測定の継続とともに、一般流通食品の持ち込み測定実施を求めていきます。
 
 






  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


柏市消費生活センター職員からお話を聞きました
                            2013年5月12日開催。     

  食の安心安全のため、市民からの請願に応えて2012年度に始まった市民持ち込み食品の
   測定について、1年間のまとめ、現況を、担当する消費生活センター職員から、直接聞きま
   した。 柏市民活動フェスタ2013の参加企画です。

         最近の活動 →     アミュゼ柏で開かれました。 






  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




 お知らせ  

     柏市民活動フェスタ2013に、参加します。お気軽にご参加ください。

  「柏市の市民持ち込みの食品中の放射能測定報告」
  

       ◆日時: 2013年5月12日(日) 午後1時~3時

          ◆場所: アミュゼ柏 2F 会議室B
                JR・東部野田線・柏駅東口 そごう側 徒歩7分  

        当会の請願から実現した、柏市の市民持ち込み食品中の放射能測定の実施1年
      間のまとめの報告を、担当する柏市職員から直接話していただき、意見交換を
      行います

      また、柏、我孫子、流山、松戸、野田、印西、佐倉各市の放射能対策について、
      当会がまとめたものを報告します。各市の現状を知る機会となります。
      当会の今年度の活動へのご意見、ご質問等もいただけたらと思います。

 
                 
 
柏市民活動フェスタは、柏駅東口の駅デッキ上や通りの歩行者天国において、
 参加各市民団体がイベントを行います。当会は、アミュゼ柏の会議室内で上
 記の内容で参加します。ぜひお気軽にお出でください


 ★雨天でも実施します。
  →
この企画は終了しています。




 
 


チェルノブイリ汚染茶を測定しました 



1986年4月に起こったチェルノブイリ事故から27年が経過しました。
あの時、約8000キロ離れた日本にも放射能はやってきました。輸入食品
だけでなく、日本国内でも母乳、シイタケ、茶葉などから放射能が検出さ
れ、汚染が大きな問題になりました。

当会では、缶やアルミ袋に保管していた86年産茶葉を、13年2月に測りま
した。その結果は、やはり30年近い今もセシウム137は存在しているという
ことです。
貴重なそのデータを報告します。
                 → 
最近の活動 






・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・





緊急お知らせ

 
   当会の旧ホームページは、2012年12月をもって閉鎖しました。
    長い間ありがとうございました。
            
                
 04~09年度の活動については、
 ページ左のバナー
MENU309年度以前の活動に まとめてあります。
                                      




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






講演会を開きました
                         2013年1月26日開催 

この講演会は終了しています。
          → 講演会   最近の活動 




   ーーー子どもたちを放射能から守る!ーーー

  食品の放射能測定の現場から見えること
 
     生産者と消費者の間に立って考える

        
         講師:槌田博さん
                (
生活クラブ生協連合会 品質管理部長)
              日時:1月26日(土) 14時15分~16時15分
                               (開場 14時)        
     
              場所:京北ホール
                 (
JR柏駅東口 徒歩2分 京北ビル6F)
            定員:80名 (当日直接会場へおいでください)
            資料代:500円

講師の槌田さんは、福島第一原発事故後、生協の品質管理担当者として、
今年7月までに約2万4000件の自主検査に携わった立場から、生産者と消
費者が、互いに協議し、協力していける道を模索してきました。、
現場だからこそ見えるお話は、私たちにとって考えて行かなければならない
課題を示唆しています。
お気軽にご参加ください。


             主催:食の安全と環境を考える会
      
                        お問い合わせ



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



日弁連が電磁波問題で国へ意見書を提出 

                        2912.9.13

日本弁護士連合会は、9月13日付で「電磁波問題に関する
意見書」をまとめ、同月19日に環境大臣、経済産業大臣、
厚生労働大臣、同20日に総務大臣へ提出しました。
これは、低い強度の電磁波による健康被害を重大な問題と
とらえ、「予防原則」の立場から、調査、研究、対策が至急
必要であるとともに、「電磁波過敏症」に苦しむ人について
人権保障の観点から対応するよう求めるものです。

この意見書の中で日弁連は、国際ガン研究機関IARCが
送電線などの低周波電磁波や、携帯電話などの高周波電
磁波について、発ガン性の可能性を認める「グループ2B」
に分類したことを受けて、国が国民の健康と環境を守る立
場から、予防的アプローチに基づく対策が急務である、と
明言しています。
具体的には
1、業界を所管する省庁から独立した機関を設立し、調査、
 研究、対策を立案する。
2、とくに幼稚園、保育園、小学校、病院が存在する地域
 に、より厳しい基準を設ける。
3、携帯電話基地局等電磁波放出施設の情報公開と、住
 民協議の制度。
4、高圧電線や携帯基地局周辺住民の健康調査。
  携帯電話による健康被害の実態調査。
  電力会社、携帯電話業者、強い電磁波の曝露を受ける
 企業等、職場曝露と健康被害の実態調査。
5、以上の実態調査の結果によっては新たな電磁波規制
 値の見直し。
6、電磁波過敏症の方への対策。オフエリアの設置等。
を求めています。

  日本弁護士連合会「電磁波問題に関する意見書」

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

講演会を開きました  2012.9.8

 「電磁波から子どもを守るために part3
     ケータイやスマートフォンって大丈夫なの?」

          講師:上田昌文さん
                  (市民科学研究室代表))

  

9月8日(土)柏市で開かれた講演会では、最近ますます
普及している携帯電話など、最新の情報端末がかかえる
電磁波の問題について学習しました。
スマートフォン、Wi-Fi、スマートメーターなど、多様な機能、
便利さ、エコなど現代社会のニーズにこたえる新製品は、
他方であらたな電磁波の不安を生み出しています。
健康への影響はどうか、携帯電話とどうつきあっていくか、
マンションに電波塔が建ったらどうする? なによりも子ども
たちへの影響をどう軽減させるか、考えさせられるテーマで
した。

お問い合わせはこちらへ    会員募集

               このページのトップへ

 







缶に入れて保管していた
チェルノブイリ汚染茶







































































































上田昌文さん
 

inserted by FC2 system